カニの駅!!(能生・道の駅)

2016年05月07日

カニの駅と我が家で呼んでいる、
新潟の能生の道の駅に、今年も行って来ました。
この時期になると、かにが食べたくなるようになってしまいました。

なぜかというと

カニ屋さんが これでもかと並んでいます。びっくり!

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)


http://www.marine-dream.net/index.html

http://www.soueimaru.net/

どのお店にしたらいいのか迷うほどです。

カニの駅!!(能生・道の駅)


そして、今年は、3000円のを一つ頂きました。

カニの駅!!(能生・道の駅)

一番上のが 3000円のかにです。

値段は、みその量で違うそうです。

おすすめは2500円か3000円です。

ここのすごい所は、おまけがつくところです。シーサーオス

今回も写真の様に おまけいっぱいです。

殻入れと、タオルと割り箸を頂いていざいざいざ

2人では、食べきれないくらいの量が来ました来ました。ラブ

そして、こんなところで

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)

カニの駅!!(能生・道の駅)


後ろは 海です。

芝生のスペースに 大勢の人、人、人びっくり!

しかも、ありえないくらい静かです。ニコニコ

皆さん 無口です。

カニの駅!!(能生・道の駅)

完食しました。

しばらく かには よいかな 。 堪能しました。

同じ敷地に鮮魚屋さんもあるので 魚を購入。

カニの駅!!(能生・道の駅)

今回もさかなクンの帽子のおばさんのお店で購入しました。

それぞれのお店が特徴あるので 自分のお店を探してみてください。

ここは、何回来ても満足できる場所です。

我が家のお勧め度上位ランキングの場所です。

是非、機会があれば行ってみてください。

ここに 、来る前に、丸山珈琲小諸店で久しぶりに 社長とお会いできました。 旅の1日目の目的完了。








同じカテゴリー(新潟)の記事
熊油ご存知ですか
熊油ご存知ですか(2016-07-09 19:28)

ポストのオブジェ
ポストのオブジェ(2016-05-08 07:32)


Posted by カフェトラヴィアータ at 19:51│Comments(0)新潟
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。