中山道は面白いわん
2015年10月21日
板橋にお店があるので、中山道は少し身近に感じていました。
が、東海道は53次とすぐに解りますが、中山道は、と聞かれて
答えられる人は、少ないと思います。正解は、69次です。
今回、なぜ、興味を持ったかというと、お店に、何度も中山道を
歩いてる人が、いらしているのと、小説の一路を読んで興味を
持ったからです。
旧道が、最も残っているのが中山道と言うのも、また、
何気なく通っていたところが・・・みたいな
そして、軽井沢が旧中山道の宿場町だったと、中山道の未知なる
魅力に引かれて、今回、9月の連休に軽井沢方面の中山道を探索
してきました。
そこには、
人が歩かない道は、すぐに通れなくなること、車で回ったのに
意外に疲れた見どころ満載の、回り切れない魅力が沢山ありました。
今回
誰でも歩ける中山道六十九次
http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82%E6%AD%A9%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E9%81%93%E5%85%AD%E5%8D%81%E4%B9%9D%E6%AC%A1-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E6%97%A5%E6%AE%BF%E8%A8%80%E6%88%90/dp/4286015653/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?ie=UTF8&refRID=1DD7E4WCSE3E0VZTNHS7
を携えて、出発しました。
まずは、碓氷峠ですが、今の車で通れる碓氷峠は、江戸時代以前の碓氷峠とは別物です(驚きですが)
軽井沢銀座駅と反対方向にどんどん登っていくと こんな風景に突き当たります。
群馬県側から碓氷峠を上ってくる道です。
この先は、車はもちろん通れません。
舗装もされてない道のようです。
こんな細い道を、大名行列が通っていたと思うとびっくりです。
加賀100万石の行列は、1000人単位だったとのこと。
荷物を持ってどうやって通ったのか 想像できません。
これからそんなことが続きます。
では、ここから長野県側に向かって旅に
出ます。
中山道興味ある方は、次回をご期待ください。
が、東海道は53次とすぐに解りますが、中山道は、と聞かれて
答えられる人は、少ないと思います。正解は、69次です。
今回、なぜ、興味を持ったかというと、お店に、何度も中山道を
歩いてる人が、いらしているのと、小説の一路を読んで興味を
持ったからです。
旧道が、最も残っているのが中山道と言うのも、また、
何気なく通っていたところが・・・みたいな
そして、軽井沢が旧中山道の宿場町だったと、中山道の未知なる
魅力に引かれて、今回、9月の連休に軽井沢方面の中山道を探索
してきました。
そこには、
人が歩かない道は、すぐに通れなくなること、車で回ったのに
意外に疲れた見どころ満載の、回り切れない魅力が沢山ありました。
今回
誰でも歩ける中山道六十九次
http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82%E6%AD%A9%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E9%81%93%E5%85%AD%E5%8D%81%E4%B9%9D%E6%AC%A1-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E6%97%A5%E6%AE%BF%E8%A8%80%E6%88%90/dp/4286015653/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?ie=UTF8&refRID=1DD7E4WCSE3E0VZTNHS7
を携えて、出発しました。
まずは、碓氷峠ですが、今の車で通れる碓氷峠は、江戸時代以前の碓氷峠とは別物です(驚きですが)
軽井沢銀座駅と反対方向にどんどん登っていくと こんな風景に突き当たります。
群馬県側から碓氷峠を上ってくる道です。
この先は、車はもちろん通れません。
舗装もされてない道のようです。
こんな細い道を、大名行列が通っていたと思うとびっくりです。
加賀100万石の行列は、1000人単位だったとのこと。
荷物を持ってどうやって通ったのか 想像できません。
これからそんなことが続きます。
では、ここから長野県側に向かって旅に
出ます。
中山道興味ある方は、次回をご期待ください。