久米島(第3話)
2009年02月03日
明るいうちに海を見たいと思い、ホテルの近くのイーフビーチに行きました。
寒い寒い、風はあるし、人もいません。
今にも降リ出しそうな天気ですが、海は、やはり沖縄、綺麗ですね。
帰りに、ホテルの近くを探索、卸スーパーやココストアなどにより、一度ホテルに戻ります。
暗くなってきたので、めぼしをつけた中から、亀吉という小料理屋さんに行きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kumejimakameyosi/2001
入ると、カウンター席あり、座敷あり、テーブル席ありで広いお店です。
壁には、楽天の選手や(知ってますか?楽天のキャンプ地が久米島なのです)芸能人の色紙が、所狭しと飾ってあります。
アグー豚のばら肉です。
お刺身の盛合せです。
さくな御膳です。さくなは、長命草とも書くようで 健康によい植物のようです。
そして、みそ汁(沖縄のみそ汁は、具沢山で大きくてそれだけでおなか一杯になります。
みそ汁を頼むと必ずご飯とお漬物もついてきます。
もちろん生オリオンも飲んでます。
さすがにおなか一杯です。
こうして、久米島一日目の終了です。
ほんとに、今日は、良く走る日でした。
おなか一杯だ。風が強い。明日は、晴れるといいな。 つづく。。。。。
寒い寒い、風はあるし、人もいません。
今にも降リ出しそうな天気ですが、海は、やはり沖縄、綺麗ですね。
帰りに、ホテルの近くを探索、卸スーパーやココストアなどにより、一度ホテルに戻ります。
暗くなってきたので、めぼしをつけた中から、亀吉という小料理屋さんに行きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kumejimakameyosi/2001
入ると、カウンター席あり、座敷あり、テーブル席ありで広いお店です。
壁には、楽天の選手や(知ってますか?楽天のキャンプ地が久米島なのです)芸能人の色紙が、所狭しと飾ってあります。
アグー豚のばら肉です。
お刺身の盛合せです。
さくな御膳です。さくなは、長命草とも書くようで 健康によい植物のようです。
そして、みそ汁(沖縄のみそ汁は、具沢山で大きくてそれだけでおなか一杯になります。
みそ汁を頼むと必ずご飯とお漬物もついてきます。
もちろん生オリオンも飲んでます。
さすがにおなか一杯です。
こうして、久米島一日目の終了です。
ほんとに、今日は、良く走る日でした。
おなか一杯だ。風が強い。明日は、晴れるといいな。 つづく。。。。。
Posted by カフェトラヴィアータ at 09:30│Comments(0)
│沖縄の旅