台湾行って来ました(2月17.18.19.20日) 8 新竹市駅

2020年03月15日

新竹市といえば まず 駅からでしょう。

大正12年(1913年)に松崎万長により設計建設された台湾鉄道新竹駅は、

台湾に現存する最古の駅。

美しいバロック建築の駅舎は「台湾で最も美しい駅」の呼び声も高く、国定古跡に指定されています。

戦前の日本の遺産を大切に使って頂いているのは嬉しい限りです。

台湾行って来ました(2月17.18.19.20日) 8 新竹市駅

台湾行って来ました(2月17.18.19.20日) 8 新竹市駅

夜のライトアップも綺麗らしいです。

台湾行って来ました(2月17.18.19.20日) 8 新竹市駅

駅の構内は 綺麗です。

⒤マーク発見

台湾行って来ました(2月17.18.19.20日) 8 新竹市駅

観光案内所発見しました。市内の日本語のパンフレットあり

ここで嬉しいのは 完璧な日本語を話せる若い女性の方がいらっしゃいます。

情報を入手して 出発します。

ここは 再度 我々を助けてくれることになるとは今は思いませんでした。


同じカテゴリー(カフェな日々)の記事
沖縄行きたいわ
沖縄行きたいわ(2021-06-26 21:01)


Posted by カフェトラヴィアータ at 08:00│Comments(0)カフェな日々台湾
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。